おおおーーー。
筆談ホステスがDVD発売されるんですねー。
いつの間にそんなお知らせが??
6月16日だそうな。。。
いろいろと出費もかさみますが、食を削り、身を削り(たくさん削りたいーー!)、
夏の京都遠征までガンバレ!貯金生活
・・・かしらん
前は"クローサー貯金"だったけど、今度は…"上州土産百両首貯金!"…じゃ、ちょっと長いぞ(爆)
うーーーん。
上州貯金?
百両首貯金?
微妙すぎる・・・
夏までにはいいネーミングを思い付かねば・・(笑)
筆談ホステスDVD詳細
筆談ホステスがDVD発売されるんですねー。
いつの間にそんなお知らせが??
6月16日だそうな。。。
いろいろと出費もかさみますが、食を削り、身を削り(たくさん削りたいーー!)、
夏の京都遠征までガンバレ!貯金生活



前は"クローサー貯金"だったけど、今度は…"上州土産百両首貯金!"…じゃ、ちょっと長いぞ(爆)
うーーーん。
上州貯金?
百両首貯金?
微妙すぎる・・・

夏までにはいいネーミングを思い付かねば・・(笑)
筆談ホステスDVD詳細
スポンサーサイト
泣いちゃったなー
親子ものは弱いんだけど、特に母娘はダメ。
すぐにポロポロ泣いてしまいます。
今回も、最後の・・静寂の中での筆談で行われる母と娘の会話には号泣でした。
私がズキンと心動かされたのは、「ごめんね」や「ありがとう」ではなく、「お母さんが嫌いな仕事かもしれないけど」と言いながらも母に差し出した「やっと一番になれた」の言葉。
自暴自棄になり反抗していたとはいえ、ずっと心の奥底にあった小さい頃母が言った『一番になりなさい・・』の言葉は道標になっていたのですね。
そして、習わせたお習字への感謝の言葉も、観ている世の母親たちにとってはぐっとくるものだったに違いない・・。
親は子の為なら心を鬼にするもの。お習字への感謝は母と娘が通じ合った瞬間でした。
母親役の田中好子さんはスゴいなー。ラスト筆談しているときのあの表情には感動してしまった・・。
里恵役の北川景子さんも、表情豊かで・・泣き顔が印象的。
ホステスになるきっかけとなった、里恵さんにとって運命のママさん役の手塚里美さんも、髪をかき分けるシーンにふとドラマ「ふぞろい…」を思い出したりもしながら、その優しさがうかがえるペンとメモ帳のプレゼントエピソードにとっても感動しました。
そして・・・我らが福士くん。
ステキだった・・
ナレーション上手い
ヤング悟志も現代の悟志も、Tシャツ着てもスーツ着てもかっこよかったぁ??
あ???だめだ???
福士くんが写るたびに脳内がピンク色になって普通に観れない(爆)
落ち着け―、落ち着け―。
母と娘の間を取り持ったお兄ちゃん。
あんなお兄ちゃんがいたら、妹はめちゃくちゃ甘えちゃうんだろうなぁ?…なんて、ちょっと妄想しすぎてドラマから脱線しそうになりました
お兄ちゃんのシーンで印象的なのは、ママさんの家に里恵を連れ戻しに行くところ。
里恵のホステスへの気持ちを書きなぐった紙を見た時のお兄ちゃん@福士くんの表情がイイですねー。
(あれ?またお兄ちゃん役だったんだ。。今気づいた)
あと、銀座に行った里恵を思い、写真に向かって小さな声で「がんばれよ」と言うところ。
ボソッと言う時のあの声がイイ。
コレガマタ、福士くんったらいい声してるんですよねー。
ナレーション、本当に自然にふんわり流れてきて良かったです。
ただねー、ドラマ全体の事を言わせてもらえば・・。
里恵さんの高校から現在までのエピソードを2時間足らずで盛り込もうとしているから、前半が希薄になってしまったようでそこが残念だったなー。
せめて3時間くらいのドラマだったらなんとかなったような気がしました。。
せっかくのお話が勿体なくて。。
もっと堀さげられた物を観たかったです。
でもね、とっても感動的だったし、
何よりも、我が家の娘が「福士くん見違えるほど上手くなってる」と、何様じゃーー!みたいな発言ですがしていて、結構こーゆのが一番冷静で正直な感想で嬉しかったりして
まったく・・母娘してエラそーにドラマを語って、どーもスイマセン

親子ものは弱いんだけど、特に母娘はダメ。
すぐにポロポロ泣いてしまいます。
今回も、最後の・・静寂の中での筆談で行われる母と娘の会話には号泣でした。
私がズキンと心動かされたのは、「ごめんね」や「ありがとう」ではなく、「お母さんが嫌いな仕事かもしれないけど」と言いながらも母に差し出した「やっと一番になれた」の言葉。
自暴自棄になり反抗していたとはいえ、ずっと心の奥底にあった小さい頃母が言った『一番になりなさい・・』の言葉は道標になっていたのですね。
そして、習わせたお習字への感謝の言葉も、観ている世の母親たちにとってはぐっとくるものだったに違いない・・。
親は子の為なら心を鬼にするもの。お習字への感謝は母と娘が通じ合った瞬間でした。
母親役の田中好子さんはスゴいなー。ラスト筆談しているときのあの表情には感動してしまった・・。
里恵役の北川景子さんも、表情豊かで・・泣き顔が印象的。
ホステスになるきっかけとなった、里恵さんにとって運命のママさん役の手塚里美さんも、髪をかき分けるシーンにふとドラマ「ふぞろい…」を思い出したりもしながら、その優しさがうかがえるペンとメモ帳のプレゼントエピソードにとっても感動しました。
そして・・・我らが福士くん。
ステキだった・・

ナレーション上手い

ヤング悟志も現代の悟志も、Tシャツ着てもスーツ着てもかっこよかったぁ??

あ???だめだ???

福士くんが写るたびに脳内がピンク色になって普通に観れない(爆)
落ち着け―、落ち着け―。
母と娘の間を取り持ったお兄ちゃん。
あんなお兄ちゃんがいたら、妹はめちゃくちゃ甘えちゃうんだろうなぁ?…なんて、ちょっと妄想しすぎてドラマから脱線しそうになりました

お兄ちゃんのシーンで印象的なのは、ママさんの家に里恵を連れ戻しに行くところ。
里恵のホステスへの気持ちを書きなぐった紙を見た時のお兄ちゃん@福士くんの表情がイイですねー。
(あれ?またお兄ちゃん役だったんだ。。今気づいた)
あと、銀座に行った里恵を思い、写真に向かって小さな声で「がんばれよ」と言うところ。
ボソッと言う時のあの声がイイ。
コレガマタ、福士くんったらいい声してるんですよねー。
ナレーション、本当に自然にふんわり流れてきて良かったです。
ただねー、ドラマ全体の事を言わせてもらえば・・。
里恵さんの高校から現在までのエピソードを2時間足らずで盛り込もうとしているから、前半が希薄になってしまったようでそこが残念だったなー。
せめて3時間くらいのドラマだったらなんとかなったような気がしました。。
せっかくのお話が勿体なくて。。
もっと堀さげられた物を観たかったです。
でもね、とっても感動的だったし、
何よりも、我が家の娘が「福士くん見違えるほど上手くなってる」と、何様じゃーー!みたいな発言ですがしていて、結構こーゆのが一番冷静で正直な感想で嬉しかったりして

まったく・・母娘してエラそーにドラマを語って、どーもスイマセン

もうすぐ筆談ホステス・・
Category: 筆談ホステス
最新情報でお知らせが出てから待ち遠しかった「筆談ホステス」の放送があともう少しに迫ってきました。
宣伝も少しずつ観る機会が増えて・・特に先日のはなまるマーケットは興味深く見させていただきましたー。
出演された北川景子さん、今、もっとも旬な女優さんで大人気ですよね。
実は・・ワタシ・・世に騒がれているほどのコレといった思いはなく、むしろ逆に思ってしまう女優さんでした。
でも、このはなまるでの北川さんのお話を聞いて、めちゃくちゃプラスに向いてしまいました。
なんか・・想像やイメージとは反対の、かえってさっぱりとした女性なんだなーなんてね。
"数"に興奮したり(気持が理解できんが…爆)、面倒くさがりだったり・・。
案外女優さんってイメージ大事にすると思うんだけど、そんなところは全く出さずに、ありのままの姿で答えているところに好感度UP

そして想像以上に和服が似合う方で、ますますドラマが楽しみになりました。
今日の17時から30分の宣伝番組も楽しみ――
主題歌も結構良さげだし。。
福士くんも出てね???
宣伝も少しずつ観る機会が増えて・・特に先日のはなまるマーケットは興味深く見させていただきましたー。
出演された北川景子さん、今、もっとも旬な女優さんで大人気ですよね。
実は・・ワタシ・・世に騒がれているほどのコレといった思いはなく、むしろ逆に思ってしまう女優さんでした。
でも、このはなまるでの北川さんのお話を聞いて、めちゃくちゃプラスに向いてしまいました。
なんか・・想像やイメージとは反対の、かえってさっぱりとした女性なんだなーなんてね。
"数"に興奮したり(気持が理解できんが…爆)、面倒くさがりだったり・・。
案外女優さんってイメージ大事にすると思うんだけど、そんなところは全く出さずに、ありのままの姿で答えているところに好感度UP


そして想像以上に和服が似合う方で、ますますドラマが楽しみになりました。
今日の17時から30分の宣伝番組も楽しみ――

主題歌も結構良さげだし。。

福士くんも出てね???

筆談ホステスのスタッフ日記に、”ヤング”な悟志@福士くんの姿が載ってましたねー。
ヤングという響きが久々すぎて、笑ってしまった(笑)
福士くん、ナレーションもされるようでますます期待が膨らみます♪
それと同時に、【今風の髪型】というのも、めっちゃ気になる
ラブクラシックとかシネマスクエアの福士くん、髪伸ばして結構かっこよかったもんなー。
どんな髪型なんだろー
そろそろクローサーの準備に入るのかしら??
いやーーん
どーーーしましょーーー
想いははるか来月の舞台に行ってしまいます

こちらはミスドののだめBOXに想いを馳せる我が家のねこ
記念に写メ撮ろうとしたら寄ってきた・・
ヤングという響きが久々すぎて、笑ってしまった(笑)
福士くん、ナレーションもされるようでますます期待が膨らみます♪
それと同時に、【今風の髪型】というのも、めっちゃ気になる

ラブクラシックとかシネマスクエアの福士くん、髪伸ばして結構かっこよかったもんなー。
どんな髪型なんだろー

そろそろクローサーの準備に入るのかしら??
いやーーん


想いははるか来月の舞台に行ってしまいます


こちらはミスドののだめBOXに想いを馳せる我が家のねこ

記念に写メ撮ろうとしたら寄ってきた・・

オトコマエを終えて・・筆談ホステス
Category: 筆談ホステス
おおお
筆談ホステスのスタッフ日記に、福士くんの撮影風景が・・

いやん
私もその背中にぐぐっときてしまったわ・・・
ますます楽しみになってきました。
オトコマエが終わっちゃって、少しさびしいけど・・こうやってがんばってる福士くん見ると、次へ期待しよう
って思えますね。
もっと出してほしいぃぃぃ。福士くんの撮影風景

筆談ホステスのスタッフ日記に、福士くんの撮影風景が・・


いやん


ますます楽しみになってきました。
オトコマエが終わっちゃって、少しさびしいけど・・こうやってがんばってる福士くん見ると、次へ期待しよう

もっと出してほしいぃぃぃ。福士くんの撮影風景
