「蒼の乱」
Category: 舞台観劇

演出:いのうえひでのり
キャスト:天海祐希/松山ケンイチ/早乙女太一/平幹二朗 ほか
初生天海!
四字熟語ではないぞ、はつ・なま・あまみ、と読んでほしい。
本来ならば「おのれナポレオン」で初めて天海さんの舞台を観ることになる予定だったのだけど、あの体調不良での降板。
しかもその影響で休演となった公演のチケットを持っていて代役の宮沢さんの舞台すら観れなかったという不運な客だったアタシ。
もちろん払い戻ししたさー。涙流しながら(嘘)
そんな経緯があっての、新感線の「蒼の乱」。
エンタメ感満載の舞台で、心が躍る。
念願の天海さんも美しくって良かったなー。
ただ、マツケンとの恋や愛となると、ちょっと物足りない。似合わないと言った方がいいのかしら?
二人が惹かれあう理由もイメージもいまいち響かなくて・・。
だから前半はちょっと退屈した。
でも、マツケンの意志を継いで戦う女戦士となってからは魅力発揮でカッコいいカッコいい!!!
やっぱり彼女は戦う女が似合う。強い女が似合う。
新感線といえば、登場だけで拍手が沸く橋本じゅんさん。
今回もたくさん拍手もらってましたー。
今回はなんと、馬の役(爆)
でもねー、ただの馬じゃないよー、しゃべるし(爆)
すごいね、あのコスチューム。
なんとなくリアリティがあってライオンキングのキリンみたいって思った(笑)
橋じゅんさんは馬の動きにも徹していて、ブルルル・・ブルルル・・と頭を揺らしながら手足を・・あ、ちがう、4本の足を忙しく動かしていました。うまい!!
早乙女太一くんの殺陣は今回もキレッキレでおまけに色気があって素晴らしい!
殺陣師の川原さんとの一騎打ちシーンは身を乗り出しそうになるくらいの迫力。
ちょっと滑舌が悪いのが玉にキズだけど、殺陣が凄いから許せる(笑)
舞台「真田十勇士」で家康役を映像出演していた平幹二郎さんはさすが貫禄、声もよく通って凄い存在感でした。
こういう大御所が出演されるというのも、新感線いいよねー。あーー観れて良かったなー。
天海さんの相手役となるマツケンも、特別好きな役者ではないのだけど、熱演していてとっても良かった。
その熱演が物語終盤の劇的ストーリーに涙腺を刺激して、結構泣いた。
新感線では楽しいイメージがあるのだけど、今回は笑い色は少なかったような気がする。
こんなに泣いちゃって自分にびっくり。
ストーリー的には拾い切れていない部分とかいろいろあるような気がするんだけど、ラストシーンの壮大な草原と青い空をイメージした演出と天海さんの演技に再涙し、まいいか・・と思ってしまった。
3度のカーテンコールにスタオベ。
天海さんのカーテンコールって温かいなぁ。
全キャスト袖にはけてから一人下手袖で深々と宝塚風(?)にオーバーアクションで挨拶してくれた。
素敵だったなー。
今度はガンガンいく強い女性を全編通して観てみたいな。
スポンサーサイト
Comments
舞台最後の描写がとても魅力的で、それだけで観たくなります。カッコイイはつ・なま・あまみ、いつか見てみたいです。
でもホントの事言うと、サイペがあまりに荒唐無稽すぎたのと、詩音の扱いがあんまりだーっていうトラウマ(って程でもないんですけど)、いのうえさんの演出の新感線のお芝居と、古田さんとはしじゅんさんのアクの強さに負けちゃうんじゃないかと、二の足を踏んでしまいます。観たら圧倒されるんでしょうけど。
不思議だなー、ねこさまブログ読むと観に行きたくなっちゃうなー。新感線。
K URL 2014-04-25 23:23
荒唐無稽。うん、確かにサイペはそうでしたね。ストーリーがぶっ飛んでましたし。
でも、新感線はそんなことないですよ。ちゃんとしたストーリーの中にエンタメ感満載な舞台が繰り広げられます。どっちかというと、大人計画(阿部サダとか・・)の方がアク強いです。
ただね、二の足を踏むのはちょっとわかります。
私もここにたどり着くまで目を背けていた方ですから(^^;
大丈夫、時が来たらチケット買うことになりますよ。たとえば福士くんが新感線の本公演に出演決定とかになったら(笑)
それまでは、気が向いたお芝居を楽しんでくださいね。
私のこのきままなブログはほんと、参考の参考程度に収めてくださいませ。
ほんと、いつもありがとう~。
ねこ URL 2014-04-26 09:23