阿修羅展
Category: つぶやき
ひとつ、大きな山場を抜けて久々に落ち着いた時間を過ごしている今日。
貯めていた映画2本の感想をUPした。
時間が経っているので記憶が曖昧でまとめるのに一苦労だぁ(^^;
それでも、久々にPCで好きな事をするのは楽しいものです。
ここでもう一つ覚書きしておきたいことが・・・。
先週末で終了した「阿修羅展」のおはなし。
実は・・上野の国立博物館まで行ってきたのだ。
旦那が行こう行こう!と、阿修羅像の雑誌まで買ってくる勢いなのだ・・
少し前、3?4月に福士くんの舞台&ファン活動(?)でイエローカードもらったので、今後の事を考えて旦那孝行しに上野まで足を伸ばして観に行ってきた。
とにかく入るまで1時間は軽く並ぶ人・・ひと・・ヒト。
館内に入ってからも、お目当ての阿修羅像までは、展示物をたくさん見ないとたどり着けない構造。
最初はえ???!さっさと見せてよーって思ったのだけど、
一つ一つ見て行くうちに、「これが奈良時代のものなんだ」と思うと、食料品スーパーで今夜の夕食の買い物のようには見れなくなってくる。
奈良時代に作られた仏像が今、1000年以上の時を経て目の前にあるのだ。
気づいたら結構興奮していた。
阿修羅像は訪れる人数の割に狭い空間に展示されている状態で、ほとんど満員電車に近い状態。
『立ち止まらないでください』と会場整理のおねーちゃんがいくら言っても全然動きません。
怒った近くのオッチャンが「はやくうごけよー!」と野次のように叫んだら急に動き出すという面白い現象も見れた(笑)
こういう会場にはおねーちゃんより、ちょっと強面のオッチャンを採用してあげましょう?。
みんなに注目された阿修羅像。
しかも360度だ。なんだか恥ずかし気にも見える。
とっても美しくて、素敵な顔立ちしてました。
こんなに顔や手がたくさんあるのに、全然不自然さがないというのが不思議。
これが芸術なのかしら?
知識も教養もないのでわからないけど、阿修羅像までたどり着くまでに見てきたどの像よりも美しさは際立っていたような気がします。
驚いたのがグッズ売り場。
てゆーか、グッズ売り場があること自体にまず驚いた。
旦那が嘆いている。「えーーーフィギュア売り切れかよー」
あ?たそんなにはまってたんかい??
驚いている妻をよそに
阿修羅せんべいないかな・・
あるんかい?!
無くて良かった・・。
でも、阿修羅Tシャツがあった(><)
阿修羅携帯ストラップもあった(><)
え?ファンクラブ???
どうやら阿修羅ファンクラブまであるらしい。
す・・すごい・・・韓流スター並だ(爆)
旦那は悩んだ挙句、阿修羅マグカップを買った。
ふふふ・・と鼻で笑っていたけど、福士くんのマグカップが目の前で売られていたら、速攻買いする自分の姿を想像したら何も言えない・・(笑)
番外編――。
上野駅までの途中、予想もしてなかった雨降りに遭遇。急いで東京駅のキヨスクで大きめの傘を1本購入。
上野に着いたころは土砂降りの雨。
「超撥水」と書かれていて頼りになりそうな傘だ。大丈夫。
いい年した夫婦が相々傘かよ・・でも・・しかたない・・え?いいぃぃ!
と、清水の舞台から飛び込む覚悟で旦那が持つ傘に飛び込む・・。
肩が濡れる・・かと思ったら、顔にポツンポツンとしずくが・・・
あれれ???
なんと、その傘洩れてました。
さいあくーーー!
「阿修羅展」公式サイト
貯めていた映画2本の感想をUPした。
時間が経っているので記憶が曖昧でまとめるのに一苦労だぁ(^^;
それでも、久々にPCで好きな事をするのは楽しいものです。

先週末で終了した「阿修羅展」のおはなし。
実は・・上野の国立博物館まで行ってきたのだ。
旦那が行こう行こう!と、阿修羅像の雑誌まで買ってくる勢いなのだ・・
少し前、3?4月に福士くんの舞台&ファン活動(?)でイエローカードもらったので、今後の事を考えて旦那孝行しに上野まで足を伸ばして観に行ってきた。
とにかく入るまで1時間は軽く並ぶ人・・ひと・・ヒト。
館内に入ってからも、お目当ての阿修羅像までは、展示物をたくさん見ないとたどり着けない構造。
最初はえ???!さっさと見せてよーって思ったのだけど、
一つ一つ見て行くうちに、「これが奈良時代のものなんだ」と思うと、食料品スーパーで今夜の夕食の買い物のようには見れなくなってくる。
奈良時代に作られた仏像が今、1000年以上の時を経て目の前にあるのだ。
気づいたら結構興奮していた。
阿修羅像は訪れる人数の割に狭い空間に展示されている状態で、ほとんど満員電車に近い状態。
『立ち止まらないでください』と会場整理のおねーちゃんがいくら言っても全然動きません。
怒った近くのオッチャンが「はやくうごけよー!」と野次のように叫んだら急に動き出すという面白い現象も見れた(笑)
こういう会場にはおねーちゃんより、ちょっと強面のオッチャンを採用してあげましょう?。
みんなに注目された阿修羅像。
しかも360度だ。なんだか恥ずかし気にも見える。
とっても美しくて、素敵な顔立ちしてました。
こんなに顔や手がたくさんあるのに、全然不自然さがないというのが不思議。
これが芸術なのかしら?
知識も教養もないのでわからないけど、阿修羅像までたどり着くまでに見てきたどの像よりも美しさは際立っていたような気がします。
驚いたのがグッズ売り場。
てゆーか、グッズ売り場があること自体にまず驚いた。
旦那が嘆いている。「えーーーフィギュア売り切れかよー」
あ?たそんなにはまってたんかい??
驚いている妻をよそに
阿修羅せんべいないかな・・
あるんかい?!
無くて良かった・・。
でも、阿修羅Tシャツがあった(><)
阿修羅携帯ストラップもあった(><)
え?ファンクラブ???
どうやら阿修羅ファンクラブまであるらしい。
す・・すごい・・・韓流スター並だ(爆)
旦那は悩んだ挙句、阿修羅マグカップを買った。
ふふふ・・と鼻で笑っていたけど、福士くんのマグカップが目の前で売られていたら、速攻買いする自分の姿を想像したら何も言えない・・(笑)
番外編――。
上野駅までの途中、予想もしてなかった雨降りに遭遇。急いで東京駅のキヨスクで大きめの傘を1本購入。
上野に着いたころは土砂降りの雨。
「超撥水」と書かれていて頼りになりそうな傘だ。大丈夫。
いい年した夫婦が相々傘かよ・・でも・・しかたない・・え?いいぃぃ!
と、清水の舞台から飛び込む覚悟で旦那が持つ傘に飛び込む・・。
肩が濡れる・・かと思ったら、顔にポツンポツンとしずくが・・・
あれれ???
なんと、その傘洩れてました。
さいあくーーー!
「阿修羅展」公式サイト
スポンサーサイト