スジナシ
Category: 福士くん
笑福亭鶴瓶師匠とアドリブ対決をするスジナシ。
福士くんはブログで「お手柔らかに観てください」と言っていたけど、なんのなんの、スゴかった。
こんなに出来上がった即興劇ってあるかしら?
とっても面白かったし、なによりも、テンポがあった。
師匠いわく、「間がいい」とのこと。
福士くん、頭の回転速いです。
いやいや、これは即興ですから、持って生まれたセンス、そう、これがセンスというものなのでしょう。
あの師匠に絶妙な間で突っ込み入れながら話の展開を面白おかしく持って行く。
あの録音機のシーンは名シーンだ(笑)
師匠、マジで笑ってた。
観てるこっちまで笑っちゃうよ。
それに加えられて発揮していたのが、これまでの舞台経験が活かされたかのような瞬発力。
もうひとつ加えて言うならば、福士くんの、あの動じない表情。
表に出ませんなー、福士くんのドキドキ感。
メガネの奥の瞳をじ~っと見て、動揺しているかな?と探ってみるのだけど、それがわからない。
きっとすっごく心臓バクバクでやっているのだろうけど、それ以上に働いていたのは脳と勘だったのでしょうね。
だから、もしかしたら台本がすでに用意されていたんじゃないだろうか?とイイ意味で疑ってしまうほど安定していたのでした。
本心を言えば、こんな難しい番組大丈夫だろうか?と思ってました。
でも始まってすぐにそんな心配は無用だとわかり、即興劇が終わって、「ふくしくん、スゴーい!」に変ってました。
鶴瓶師匠も、きっと、福士くんの事を一目置く存在と見てくれたはず。
それが何よりもうれしい。
即興劇が終わって、師匠の福士くんに向かっての開口一番、
「なにから出たの?」
ですからね。
その存在に驚いたかのようでした。
福士くん、ばんざい♪
福士くんはブログで「お手柔らかに観てください」と言っていたけど、なんのなんの、スゴかった。
こんなに出来上がった即興劇ってあるかしら?
とっても面白かったし、なによりも、テンポがあった。
師匠いわく、「間がいい」とのこと。
福士くん、頭の回転速いです。
いやいや、これは即興ですから、持って生まれたセンス、そう、これがセンスというものなのでしょう。
あの師匠に絶妙な間で突っ込み入れながら話の展開を面白おかしく持って行く。
あの録音機のシーンは名シーンだ(笑)
師匠、マジで笑ってた。
観てるこっちまで笑っちゃうよ。
それに加えられて発揮していたのが、これまでの舞台経験が活かされたかのような瞬発力。
もうひとつ加えて言うならば、福士くんの、あの動じない表情。
表に出ませんなー、福士くんのドキドキ感。
メガネの奥の瞳をじ~っと見て、動揺しているかな?と探ってみるのだけど、それがわからない。
きっとすっごく心臓バクバクでやっているのだろうけど、それ以上に働いていたのは脳と勘だったのでしょうね。
だから、もしかしたら台本がすでに用意されていたんじゃないだろうか?とイイ意味で疑ってしまうほど安定していたのでした。
本心を言えば、こんな難しい番組大丈夫だろうか?と思ってました。
でも始まってすぐにそんな心配は無用だとわかり、即興劇が終わって、「ふくしくん、スゴーい!」に変ってました。
鶴瓶師匠も、きっと、福士くんの事を一目置く存在と見てくれたはず。
それが何よりもうれしい。
即興劇が終わって、師匠の福士くんに向かっての開口一番、
「なにから出たの?」
ですからね。
その存在に驚いたかのようでした。
福士くん、ばんざい♪
スポンサーサイト
Comments
書きますね~ねこさん!読んでるだけでワクワクしてきますp(^^)q
頭の回転が早い人好き~☆最近襟足が気になってモヤモヤしてたけど(笑)…また惚れ直しちゃいそうです~!
ねこさんの沈んでたお気持ちは復活しましたか?
引き続きの福士祭で全治といきましょ~(^O^)/
くみち♪ URL 2011-12-07 13:16
こんばんは!
私も今朝、録画したスジナシ観ました♪福士くん、凄すぎますよね!
観ている間中、ずっとお腹抱えて笑ってしまいました!!
私もずっと思ってたことなんですが、福士くんは間のとり方が素晴らしいって感じてました。
なので、福士くんのお芝居を観ていると、とっても心地いいんですよね~♪
kiko URL 2011-12-07 19:31
まだまだ、祭りだ♪
私も久しぶりに、放送時間にちゃんと観ました
福士くんの出演を待ちに待ってたので、少し興奮気味

私もかなり落ちてたので、元気をたくさんもらいました。
鶴瓶さんに気に入られたから次はAスタジオとかに出そう。
次は金プレ、年末までにフル充電ですね

ねお URL 2011-12-07 21:02
こんばんは
何か滅入ることが合ったのですか?福士dayがあってよかったですね。子どもがタイミングよく「全部アドリブで本がないドラマってあるのかなあ」と言ってきたので、アダルトな内容があるのでちょっと迷いつつも見せたら、驚いていました。
腹黒いアルバイト○士君とエロ路線にもちこもうとする師匠のやりとりに大うけしていました。
名前は?と聞かれて、自分の名前を言っているから、そうとう緊張しているのかと、こちらもドキドキしましたがサスガでした。ポスターに○士君と入って面白かったです。
ポスターといえば、謎解きの‘夕日にほえろ!’のポスター 、あれ欲しいなぁ。あのドラマが実現したらいいのに(*^o^*)。
話は変わりますが、一年に11回観劇っていいですね、ほぼ月一ペース、演劇が本当にお好きなんですね。テレビや映画は基本的に出来上がったものを観るのだけど、舞台はLIVEだから違った感動がありそうですね。
hs URL 2011-12-08 00:14
くみち♪さん
こんにちは☆ほんと、久々にブログにガンガン書きたくなる福士ネタに出会えましたヨ。
考えてみたら、スジナシでは襟足ぜんぜん気にならなかったなー(笑)
アップ多いし

次は脳外科医とエプロン姿ですね♪
kikoさん
こんにちは。またいらしてくださってありがとうデス☆
あの”間”が即興で出るってのが素晴らしいですよね。
師匠もその間で突っ込まれて、本当に楽しそうでした。それが何よりもうれしい事ですね。
ねおさん~
おおーー。Aスタジオですか?
実は私も同じことを思っていました。
この間田中圭くんが出演されていて、いつか福士くんも~と思っていたばかりなんですよ。
お互いなんとか力(元気)つけて、今年を乗り切りましょう~!
hsさま~
こんにちは。そうなんです、滅多にめげない私が、かなりへこむ事がありまして(^^;
でも、大丈夫ですよ。すみません。
スジナシの師匠の目、なんだか喜んでいましたよね。福士くんの突っ込みに一瞬素で「えっ?」と答えてしまうのが何度観ても笑えます(笑)
ポスター@夕日にほえろ、私も欲しいぃぃぃ


あれだけで終わりだなんて、勿体ないわ―。
ポスターで少し見えるコート(?)上着が「踊る・・」の青島風じゃなかったですか?どこまでもパロッてましたね(笑)
お芝居は、月1回行くのを目標にしているんですけど、なかなか難しいものです。
お芝居は面白いですねー。
役者の生の演技を堪能できるのは格別ですね。
来年は、ぜひぜひ、乱のお芝居が観たいものです。盛り上がり過ぎるくらい盛り上がれそうです(笑)
いや~、やっぱりすごい方!
スジナシ見てあのアドリブの強さに感動しました!誠治さんを「師匠!!」って呼びたくなりました←
序盤のせんべいのカスを掃除してるのが早くもツボでした。笑
今週は誠治さんづくしで充電満タンです(*^ω^*)
りさごん URL 2011-12-09 18:26